ウラオモテ
こんばんはバラシ屋です。
いつもいいねコメントありがとうございます。
皆様のあたたかいお言葉でここまで描き進めることができました。本当に感謝しております。
今日はまたドラえもんのお話をさせていただきます。
過去にインスタライブにて何回も繰り返し説明してきた内容ですが
ほとんどの方が聞いたことないので今回は
【アンキパン】と【コンピューターペンシル】について書かせていただきます。
まずアンキパンは有名ですので皆様ご存知ですよね?
簡単に説明すると
見た目はただの食パンなのですが、ノートなどの暗記したい部分にくっつけると
なんとその部分がパンに写り
さらにそれを食べることによって暗記することができるという優れた道具です。
のび太はテストで0点をとることを恐れドラえもんにこのアンキパンを出してもらいます。
ですが食べ過ぎてお腹を壊してしまい朝全部出てしまって覚えたことを
全部忘れてしまう・・というオチです。
コンピューターペンシルというのは問題の正しい答えをなんでもスラスラ解いてくれるペンです。
しかもテストだけでなく仕事(パソコンを使って行う作業)は基本的になんでもスラスラ自動で書いてくれるらしいです。
完全にアンキパンの上位互換ですよね・・。
僕もそう思ってました。
しかしアンキパンの使い道はそこじゃないのです!!
アンキパンの良いところは暗記できるところ。テストではなく、面接やスピーチなどの発表に適しています。
ドラえもんは使い方を完全に間違えてしまってるんですね。(てんとう虫コミックス第2巻 テストにアンキパン参照)
受験生、就活生の皆さんいいですか?
テストにはコンピューターペンシル!!
面接にはアンキパン!!
これだけでも覚えて帰ってください。
よろしくお願いいたします。←?
では続きをどうぞ。
【第52話】








つづく
いいねコメントなどインスタグラムでお待ちしております。
よろしくお願いいたします。
バラシ屋トシヤの初期集大成 奇妙で恐ろしくて笑える?4コマ集
こびりつく4コマ劇場好評発売中!!
Amazon
https://www.amazon.co.jp/こびりつく4コマ劇場-バラシ屋トシヤ/dp/4408338338
Kindle
https://www.amazon.co.jp/こびりつく4コマ劇場-バラシ屋-トシヤ-ebook/dp/B07N8WCH3V